<制度改革>議論スタート 株式会社、農業参入促進など(毎日新聞)

 政府の行政刷新会議の「規制・制度改革に関する分科会」は14日、有識者による三つの作業部会のうち、農業とライフイノベーション(LI=医療、介護など)の部会を開き、鳩山政権での規制改革議論が本格的に始動した。この日は6月に策定する経済成長戦略に反映させるための「重点検討項目」を協議し、株式会社の農業参入促進などが浮上した。

 同分科会は、3月末に設置期限が切れた「規制改革会議」の後継組織。枝野幸男行政刷新担当相は「消費者側、ユーザーの観点からの規制改革」を掲げ、分科会メンバーの有識者らが省庁の担当者と公開の場で議論する「事業仕分け的手法」も必要に応じて実施する方針だ。分科会長の大塚耕平副内閣相や会長代理の田村謙治内閣府政務官らが裁定を下し、「政治主導」によるスピーディーな議論を目指す。

 一方、野党時代の民主党は小泉政権下の規制緩和路線に批判的で、タクシー業参入の要件緩和などを「行き過ぎ」と批判してきた。こうした経緯から、枝野氏は分野によっては規制を強化する考えも示唆している。

 14日に開かれた農業とLIの両部会では、検討テーマをそれぞれ30〜40項目程度に絞り込んだ。いずれも3〜5件を、6月までに一定の結論を得る重点項目とする方針。農業では、農業生産法人の要件緩和を通じた株式会社の農業参入促進、LIでは一般用医薬品のインターネット販売などを選定する方向だ。

 残るグリーンイノベーション(環境エネルギー)の部会も15日に開かれ、太陽光発電など再生可能エネルギーの導入促進に向けた規制の見直しが話し合われる。【影山哲也、小山由宇】

【関連ニュース】
鳩山首相:「亀井案、基本に調整」郵政改革で意向
規制改革分科会:メンバー41人を発表…枝野担当相
首相日々:31日
郵政改革:首相「亀井案基に調整」 仙谷氏ら、なお批判−−きょう閣僚懇
大塚副内閣相:「法人税率引き下げ必要」 国際競争力を強化

学級崩壊リポートつるし上げ「ショックで通院」(読売新聞)
カメラ担いだ村本さんに水平射撃、即死か(読売新聞)
<枝野担当相>「国民生活センター」訪問 仕分け対象の候補(毎日新聞)
歩道橋事故、元副署長を強制起訴へ=検察官役、制度導入後初−神戸(時事通信)
17日の欠航、18便に=火山灰で欧州線−日航・全日空(時事通信)


2010-04-20 21:11  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。